むかしのぼやき

2014.11.28(金)

終わりの始まり?

年を重ねて「いいね」と思うことのひとつは、
「日が変わるまで飲むことが少なくなってきた」
ということです。(私の場合)

先日は、夕方5:30から飲み始めて解散が8:00。

高齢者の集団は飲み始めも早いんですな…。

…でも「これでいいのか」とも思う。

だから、一人でトボトボ歩いて繁華街に向かう。

歩きながら、いくつかの店を外からのぞくと
どこも閑散。店員しか見えない店もある…。
(「リアル『世にも奇妙な物語』」かよ!!)

再度「これでいいのか」と思う…。

んでもって、久しぶりに某店に行くと、
店にはお客が誰もいなくて、
店主の子供2人が「ようかい体操第一」をしていた…。

再々度「これでいいのか」と思う…。


「よくないでしょ!!」


「12月に散財するために、11月は蓄財」
ってことなんですかね…よくわからんけど…。

そんなこんなで、来週から師走です。

(2014.11.28)


2014.11.27(木)

種をまいたのか? 何の種を…?

個人的に、ある大役を引き受けて(←自分比)
先日初めて席に着きました。

「やらなきゃ良かった」
「自分には向いていない」

そう思ったのですが、
引き受けた以上やり続けなきゃいけない。
なんとかするしかないですね…。


そろそろ一年の締めの時期に来ていますが、今年は
「やらなきゃいけないのか~…」とか、
「ホントにやるの~?」
ってなことが多かったような気がします。

それらを引き受けて実際にやってみると
「なんとかなるかも」
とは感じられるんですけど、
まだ理想にはかなり遠いです。

種まきの一年だったのか…。

それは来年以降にわかってくるんでしょうね…。

とりあえず、枯らさないようにしなきゃ…。

(2014.11.27)


2014.11.26(水)

あなた、生きる価値あんの?

「もし自分が存在していなかったら、
世の中はどのようになっていただろうか」

人はたくさんの人とつながることで
少なからず誰かの影響を受け、誰かの人生を変えている。
だから生きることには価値があるのだ。

…って、昨日観た映画は語っていました。

「そんなもんかねぇ…。だったら自分はどうなのよ?」
ってふりかえってみる…。

当社がやっている就職支援は、
はたらくことに大きくかかわっているわけだから
会社が存在することで人の人生を変えている…といえる。
(たぶん)

じゃあ、「たい焼き」を販売することはどうか?

たとえば老夫婦が、冬にあたたかいたい焼きを食べて
なんか気持ちがほかほかして、
「おいしいね」「そうですね」って
小さなしあわせを感じる。
そして「あそこのたい焼きおいしいですよ」って
そのしあわせのおすそわけを誰かにする。
これも「人生にかかわっている」ことになりますよね。
(なんだか「たい夢」の宣伝みたいになってきた…)

そう考えると、
「生きてるだけですばらしい」
って確かに思えてきます…。

やはり人は一人で生きるものじゃないし、
もっといろんなかかわりを持たなきゃな…。

冬に向かう前に
ちょっとあったかな気持ちになりました…。

(それにしても、70年前の映画に影響を受けるなんて…
映画を作る人たちもまた時空を超えて素晴らしい!)

(素晴らしき哉、人生!★★★★★)

(2014.11.26)


2014.11.25(火)

サイン間違い

お酒を飲みながら、
腕組みをして誰かの話を聞いていたら、
傍にいた方に
「腕組みは『拒絶のサイン』なんですよ」
って言われました。

腕組みが相手に対して
「『警戒』や『拒絶』のサイン」であることは
以前から知っていたことだし、
キャリアコンサルティングでは
「やってはいけな態度」なのですが、
私の場合「わかってるけどやってる」んです。

理由:お腹の上に腕を置くとラクだから

同様な理由でお腹がラクだから正座していると
「もっと体を崩していいですよ」とよく言われます。
「ラク」なのに…。

でも、相手が不快になったり気配りされるなら
直した方がいいんでしょうかね…。


たとえば「腕組み」のかわりにこんな感じで…



「共感」のサイン

(2014.11.25)


2014.11.21(金)

胆力養成講座 ~はじめる前に~

ルーレットを眺めていて、
数回連続して赤の目が出ていた。
「確率からすると、そろそろ黒だろ。
次に出なくても、数回黒に賭ければ儲かる」
と思って張ったら全然期待の色は出なかった。
(あきらめたとたんに黒が出た)

注目していたある株が大きく値下がりしていたので
「そろそろ買いだろ」と思って投資をしたら凍死した。
(損切りしたあとに暴騰した)

こーいう欲張りで冷静な判断ができない方は
ギャンブル、投資に向きません。

でもって会社の運営。
これもたぶん同じことが言えると感じます。

調子がいい時は疑うことが必要だし、
悪い時は次手を相当冷静に読んで
大胆に行動する必要がある(たぶん)。

でもそれはなかなかできません。
上手く行ってたら調子に乗るし、負けが続いてたら
「次は勝てる」という気にはなりませんから…。

「流れを読む力」
そしてでここぞという時賭けられる「胆力」

どっちも私にはないんですけど、これらは
「養っていくことができるんじゃないか」って思います。

ただ、ギャンブル・投資でそれをやってしまうと、
「養っていく途中ですべてを失う」
ということが起こり得ますから、
それ以外のやり方で養う必要がありますね。

しみじみ

(2014.11.21)


2014.11.20(木)

もったいつけたどーでもいい話

新年、気持ちも新たに
「今年◯◯をしよう!」と決意する。

これ、だいたい達成できずに終わるでしょ。

あなたはどうかわからないけど、私はそう。

そーいう人は、
「新年を迎える前に助走を始める」
これ、なかなかいいアイデアだと思ったわけです。

でもって、昨年末に小さな目標を立てたんですけど、
それからほぼ1年経過して、
なんとかクリアできそうな感じです。

でもって、「来年はどんな目標を立てるか?」
これはすでに決まってるんです。1年前から。
「今年の目標がクリアできたら次はコレ」って。

…達成させるためには、そろそろ始めなきゃな…。

「『来年の目標』って何だよ?」ってことなんですが、
恥ずかしいからココでは話せません…。

(ヒント)
「毎日歯を磨く」って目標じゃないですよ。
それはすでに50年ぐらい前から達成していますからね。

(2014.11.20)


2014.11.19(水)

漢、逝く。

高倉健さんが亡くなられました。

映画を観たのは3作しかないので
とりたてて思い入れ深い俳優さんではないんですけど、
死去の報道に接した時、
作家の沢木耕太郎さんが「一瞬の夏」という本を
書いた時のエピソードを思い出しました。


健さんがアメリカで観戦予定だった
ボクシング世界タイトルマッチ。
「ホームズ対アリ戦」のチケットを彼に譲った。


「君が観た方がいい」


若い時ボクシングをやっていた健さんですから、
観戦したい試合だったはずです。
欲深凡人普通人は、ぜ――――ったい譲りませんよ。
だけど譲っちゃう…。

どこまで懐の深い漢なんでしょうか。


夜のニュースでは、その話題に前後して
「解散の大義」を首相が真顔で語っている(LIVE)。

なんともいえない対比だったのですが、
「首相に未来を託す」というより
「(私たちが)健さんに日本を託された」
というような、妙な気持ちになったのでした。

ちょっと理解できない話だと思いますけど…。

(2014.11.19)


2014.11.18(火)

「聞く耳」ないんすよ

先日、当社がやっているある業務について、
「こういう方法もあるんじゃないの?」
ってアドバイスをくれた人がいました。

私は、何かを始めるとか、やり方を変える場合
かなり多くのケースを想定する方で、
アドバイスを受けて「それスゴい!」
って思ったことはほとんどないのですが、
今回はそう感じました。

まぁ、「ほとんどない」のは、
「人の話を聞かない」「人に相談しない」っていう
融通のきかない性格にもよるんでしょうけど…。

「このまま放っといたら、かなりヤバイ」
って思って考えているわけですから、
考え抜いたあとには、実行がともなわなきゃいけない。

そこがかなり難しいところなんですね…。


「聞く耳を持たないおっさんの背中をどつく方法」
をご存知の方はこちらまで。

(2014.11.18)


2014.11.17(月)

わからないがわかりたい

映画のDVDを見終わった後、
再度監督による音声解説を聞くことがよくあります。

なぜこういう編集をしたのか、
カメラワークにどれだけ工夫をしたか…など。

自分が観ていて素通りしていたところに
どれだけ情熱を注いでいたのかが
よくわかるんですけど、
おそらく「感性」のある人たちは、解説を聞かなくても
その「すごさ」が理解できていると思います。

それがどうにも悔しいんですよね…。

それともうひとつ。

「ちょっとした演出で映画が変わっていく」ということ。

たとえば、役者のちょっとした仕草や
途中で出たきた物が、最後に印象を残したり、
俳優の表情や着るものの変化など、
監督がよく「アイデア」というものが
いかに映画を良質なものに変えていくか…。

とても深い。
だけどわからないことが多い。
それがどうにも悔しいんですよね…。

絵や映画以外にはそういう感情が起こらないので、
「それだけはわかるようになりたい」って思います。

(2014.11.17)


2014.11.14(金)

兆候がみられた日

「先日の徒然、面白かったですよ」
って声をかけられることがたまにあります。
そのたびに「どんなやつだったっけ?」
って聞き返すんですけど、内容を言われてもわからない。
自分がアップした話題を思い出せないんですね…。

「人の名前や顔がわからなくなる」
っていうのはいつものことですから
全然何とも思わないんですけど(事態は意外に深刻)、
それに「何を話したかもわからなくなる」
っていうのが加わるとかなりヤバイ兆候…
なのかもしれません…。

…というわけで、数年後症状が更に悪化した時のために
ここに書きとめておけば
「2014.11.14から初期症状が見られた」
って確認できると思い、本日の徒然ネタにしたわけです。

オレって頭いいへん?

???

…よく考えると「アップしたことすら忘れた」
ってことにならへん?

…っていうわけで、みなさん覚えておいてくださいね。

(2014.11.14 記・念・日)


2014.11.13(木)

コンビニプレミアム

先日、某ディスカウントショップに行ったら、
私の好物「オランジーナ(350ml)」が60円でした。
当社の自販機では120円
たぶんコンビニでは130円

以前から感じていたんですが、
こういう清涼飲料って値段の差が激しすぎて
「定価で買うとバカバカしい商品の代表格」
だと思います。…カップラーメンもそんな感じです。

でもって、「コンビニは高い」と思っていても
つい買っちゃうんですよねぇ…コンビニだから。

んでもって、シロートは、
「『価格が安いコンビニ』作ったら流行るんじゃね」
って思うんですけど、
それじゃぁ店の経営は成り立たないはずです。
(↑言われなくても、うすうすわかる)

オランジーナの差額が
「コンビニプレミアム」ってことか…。

コンビニってスゴいシステムだと思いますけど、
「定価で売っても文句を言われない」
という点でも優れた業態ですな…。

「クソッ!!」

↑なぜか腹を立ててる。



(11日徒然の回答)

徒然ニストの「ご倒産(匿名)」から11日の徒然
「北海道は何物産展をやってるか?」
についての回答メールをいただきました。
百貨店のバイヤーの方に聞いたそうです。

・北海道でも北海道展をやっている
・京都展、なにわ展そして「全国うまいもの展」が主流
・沖縄展は経費がかかるので売上の大きなとこだけ
ですって。

(「全国」って…焦点ボケだけど、その手があったか)

ありがとうございました

(2014.11.13)


2014.11.12(水)

たいせつなこと

「あなた、このしごと向いてないよ」と言われる。
それで自己都合退職をした若い方の話を聞きました。

彼にとって初めての正社員のしごとだったのに、
「自分のどこが向いていないのか」
よくわからないまま退職して
再就職活動の第一歩が踏み出せないわけです。
おそらくそういう人はたくさんいるはずです。

当社が行っている職業訓練は
そのための一翼を担っていますが、最近思うのは
「現行の職業訓練の対象にならない
その前段階の方が多くなってきたんじゃないか」
ということです。

おそらく先の方もその対象になると感じますが、
そういう方々を受け入れる器は多くありません。

この先、日本は人口減少になるから、
「女性を労働市場に」とか
「求人の多い業種・職種への労働力移動」とか
「外国人の受け入れ」とか
それはわかりやすいからわかるんですけど、

「『はたらきたいけど、やり方がわからない』
という人たちをなんとかすることに力を注ぐ」

ということも、「すごくたいせつなことのひとつ」
だと思います。

(2014.11.12)


2014.11.11(火)

物産展はおいしそう(いろんな意味で)

「たい夢」で販売しているたい焼きが、
新聞の「何でもランキング(たい焼き)」
6位に入っていました。
これ、全国の複数店舗で販売しているたい焼きを
対象にしたものですから、結構スゴいことです。

「何が言いたいか」というと、
『買ってみてよ!』ってことです。


話は変わって、今朝の新聞の折り込みチラシ。
百貨店がまた「北海道物産展」をやるらしい。
しかも今回はライバル店が同時に。

「年に何回やってんだ!」っての。

ま、確かに
「北海道≒美味しそう」は鉄板方程式だわな…。

「何が言いたいか」というと、
『んだったら、北海道の百貨店は
どこの物産展を開催してんのか?』ってことです。

(ヒント)
「北海道物産展」ということはまずあり得ません。
たぶん「ウラジオストク物産展」でもない。

(こたえ)
「自分で調べろ!」
(わかったら教えてね)→ info@insightnet.co.jp

(2014.11.11)


2014.11.10(月)

英五さん。私も「時代おくれ」になりますた

次男の本棚にあった「黒子のバスケ」を読んだ…。

…とてもつらい

メインキャラが全員おんなじ顔に見える。
巻頭の「キセキの世代」ってとこからダメ。
感情移入できない…。(10巻でザセツ)

アニメが面白かった「ハイキュー」
レンタルで読んだが、感想同上により4巻でザセツ…。
(「ONE PIECE」も、アニメの方がわかりやすい
と感じる)

「信長協奏曲」
これはなんとかイケたが、
「言葉や生活習慣の壁があるんじゃねぇの?」
「『身内をだませるほどそっくり』なんてないでしょ」
という疑問たちが自分の中で解決できない…。
(現在3巻まで。もう少しガマンできそう)

そういえば、数年前から少年マンガ誌を
パラパラとめくっても、その半分以上は
「同じ作者じゃね」って感じてた自分…。


「売れているものの売れてる理由」がわからない。
これ、たぶん「アイドルが同じ顔に見える」という
「高齢者によく見られる症状のひとつ」
だと思うんですけど、最近は特に悪化している感じ…。

かなりヤバイ?

「こういう症状に対する処方箋」はたぶんない。

「おっさんはムリせず、
『美味しんぼ』や『ゴルゴ13』でも読んでなさい…」

ってことですかね…。


しんみり

(2014.11.10)


2014.11.6(木)

どうなる日米。どうする自分

アメリカの中間選挙の報道をTVで見る。

結果は大方の予想通りだと思うんですけど、
コメントがイカしてるし、抱きついてるしで、
イベント色が濃くって日本の選挙と大違いですな…。
(↑脳天気)

日本といえば、先日の日銀の追加緩和。

資金供給量年80兆円
国債購入30兆円
リスク資産の購入3倍増

その意味がよくわからないんですけど、
「なんだかスゴそう」ということはうすうすわかります。

巷ではこれを
「黒田バズーカ2(笑)」と呼んでるらしい…。
(カッコ内は筆者)

さらに「バズーカ3もあるかもよ」って言ってる…。


「ランボー」かよ!


日経新聞を惰性で購読している知識階層の私としては
(↑ほとんどTV・スポーツ・文化欄しか読んでない)、

「どっちもヤバイへん?(標準語訳「ヤバくね?」)」

って思うんですけど、
とりあえず考えなきゃいけないのは、

「ランボーからいかに自分の身を守るか」

ってことなんじゃないかと、うすうす思っています…。
(↑「ランボーは正義の味方じゃない」と思ってる)

(2014.11.6)


2014.11.5(水)

新企画…その前に

某会報を見ていたら、セミナーの案内が載っていました。

こーいう講師って、いつも同じ感じ。

・一流企業の勤務経験あり
(元CAのマナー講師の場合は「国際線」を強調)
・たくさんの企業に招かれ、好評を得ている
・著書もある(マイナー出版社が多い)
そして、笑顔・斜めに写った写真(自信満々)

こーいうプロフィールって、
自分で書いているんでしょうかね…。

…ま、いいですけど…。

おそらく、これらの先生方は相当な謝金をもらって
それなりに含蓄のあるお話をされるんでしょうけど、
この地域にも「埋もれた逸材」はいるはず…
いや、います。
(多少話下手の方が多いでしょうけど)

当サイトの「人物図鑑」みたいに
相当面白い話が聴けると思いますから、
「誰もやらないなら、自分で企画しようか」
って思案中です。

その前に「人物図鑑」の再開が先か…。

(その前に「ダークサイト」もな…)

(2014.11.5)


2014.11.4(火)

もっとM気分を!

昨日、久々に「たい夢」でたい焼きを焼いていました。
寒くなってきたので、たまに行列ができたんですけど、
お客さんに絶え間なく来られると
「待たせちゃいけない」と気がせれるんですね。
(というか、たまに泣きたくなる)
さらに「これ以上来るな!」って祈る自分がいる…。
(↑あくまで「一時的に」という意味です。)

製造販売員失格ですな…。

そーいう話を仲間にすると、
「自分は、忙しくなると燃えてくる」とか
「『もっと忙しくなれ』って思います」とか、
「『しごとをしてる』って気持ちになります」とか
「あなたMですか?んにゃ、ドMでしょ」
っていう人が多いんですね…。

しかし、「もっと来いッ!」と
「来ないでくれッ(泣)」という「気持ちの差」は
どこからくるのか…?

いい意味でも悪い意味でもマイペースな自分ですが、
自分の精神をきたえるために
「もっと『M気分』を味わわなきゃいけない」
と思いましたとさ…。

(2014.11.4)