むかしのぼやき

2018.5.30(水)

採尿劇場(下ネタなので淑女は読むな)

   

先日、年一の健康診断に行く。

いつのどおり、受付で検尿カップを渡されトイレへ。

今まで気づかなかったけど、トイレの壁に
「採尿の仕方」という貼り紙があった。

・出始めの尿はカップに入れない。
・しばらく放尿したあとのものをカップに入れる。
・残りはカップに入れずトイレに出す。


つまり「『二番搾り』を入れろ」ってこと…。


「そんな器用なことできるかッ凸」っての!!


第一、すでに朝、自宅で放尿してるから、
そんな大量の尿は出ないっての凸(+ジジイだし)


んで、迷わず「一番搾り」を入れて、
トイレから出ようとしたら、
カップを落としてしまいますた。


(;一ω一||)


あわてて拾ったけど、
カップの中には「残尿」がわずかにあるだけ…。

集尿場?にあった他の人の尿を
「少し拝借しようか」
という恐ろしいアイデアが脳裏をかすめたが、

「万一不健康なヤツの尿と自分の尿がブレンドされたら、
恐ろしい結果になるんじゃないか」

と感じ、ここは思いとどまった。


んで、再採尿覚悟で
その微量の尿を差し出したんだけど…結果は…。


無事検査通りました!!


【今回の気づき】

①採尿は慎重に(膀胱に余裕があれば二番搾りをイン)
②どうしても出ないなら、わずかでも大丈夫…たぶんね。
③採尿後こそ慎重に。集尿場に置くまでが採尿。


…それにしても、こんな話題を
会社のサイト(しかもトップページ)でするってどうよ?

ま、いっか。(いつものことだし)

(2018.5.30)

2018.5.28(月)

そこに山があるでやんの凹

   

週末に県外へ登山に出かけるので、
体慣らしのために大山(近くの100名山)に登る。

ほぼ1年ぶりの登山はキツかった…。

「やっと1合目…まだかよ2合目…」

なんて感じで登ってるから、楽しくもなんともない。
なんか修行してるって感じ…。


途中で幼児を連れた親子に出会う。

「すごいねぇ」

と一応声をかけるが(←山だからなれなれしい)、
「スゴくない(余裕がない)中高年」が
「スゴい幼児」に上から目線で声がけするってのは、
いかがなものかと思ったりした。


んで、登頂して、さっさと下山して、
家でTVを見てたら、やたらと筋肉痛がするでやんの!

「筋肉痛って、おっさんの場合は
翌日か、翌々日に起こるんじゃないの?」

って思ったんだけど、
これは「筋肉痛」じゃなくって、
「故障」の類(←要するに「壊れた」)なんだと思う。


以前にも徒然にアップしたけど、
私は、この一連の「やる気のない登山」を

『惰性登山』

と命名しております…(`・ω・´)ゞ


以上!

(2018.5.28)

2018.5.25(金)

わずかな収穫

   

野球アニメ「メジャー」全154話を見終えました…。

(アニメとしては、3年前の「天才バカボン」全79話
以来の一気見で、自己記録更新の快挙!!)


自分をほめてあげたい。


んで、約64時間かけて見続けて、
何が残ったかというと…

たったひとつ


『バットは振らなきゃ当たんねぇぞ!』


ってこと…。(主人公 茂野吾郎のセリフです)


シンプルなんだけど、
最近の漫画にありがちな「あざとい名言」より
より深く自分の心に刻まれました。

(55歳でこのレベルであります(`・ω・´)ゞ)


ちなみに、天才バカボンの名言はたくさんあるけど、

『くそーッ、バカだと思ってバカにして!!』

かなぁ…。

(2018.5.25)

2018.5.24(木)

偉そうにッ

   

何かをしでかしたら、人前に出て謝って、
経緯と善後策を説明する。

んで、隙を見せたらメディアに叩かれまくる。


TVで見かけた危機管理コンサルトさんは、
「謝罪は早さとタイミング」
みたいなことを言っていましたけど、
いろんな謝罪会見をみるにつけ、大切なのは、
・正直に話すこと
・すべてを失う覚悟をして償おうとすること
なんじゃないかと思いました。


…って、ここまで入力してて、
「自分にそれができるか?」自問自答してみると、
おそらく…というか間違いなく「できない」。

「清廉潔白道」を歩んでいる人以外は
ほとんどの人が「できない」んじゃないでしょうか。


だとしたら、
「叩く」のはいいと思いますが、
「叩きまくる」のは、
正義を振りかざして不義に陥る
ということになりかねないような気がします。

(2018.5.24)

2018.5.23(水)

美醜基準

   

ある方に、
「うえださん『ナントカ五郎』に似てますね」
と言われる。

この場合、
「野口五郎」でもないし、
ましてや「稲垣吾郎」のはずもなく、
たぶん「ムツゴロウ」でもないから、
該当するのは『山田五郎』ということになる。

「そうそう!それですッ!!!」

…1年に1回ぐらい彼に似てると言われるからな。


これについて、別に何とも思わないんだけど、
隣にいた方が、

「それはうえださんに失礼じゃないですか」

ってフォロー?してくれた。
でも、僕は逆に山田五郎さんに失礼だって思う…。


それにしても、「美醜の基準」って面白い。

この場合、「気遣い」を考慮した美醜の評価は、

「(美)うえだとしお≧(醜)山田五郎」

ってことにたぶんなるんだろうけど、たとえば、
①稲垣吾郎
②山田五郎
③江頭2:50
の誰に似てるのが一番うれしいか?
と聞かれたら、僕は迷わず

「エガちゃん!!」

なんだけど、世間的には、

「(美)①>②≧③(醜)」

なんだろうなぁ…。


どーでもいい話題ですいませんねぇ…。

(2018.5.23)

2018.5.18(金)

解脱できませんッ

   

最近気になっている
ZOZOTOWNの前澤社長のインタビュー記事を読む。

お金について。
「ちょこちょこ使っても何も変わらない。限界まで使え」
「使えば使うほど増える(≒世界が変わってくる)」

関連記事で、ホリエモンさんも
「有り金は全部使え」
って、まったく同じことを語っていました。


当然これは「散財しろ」というのではなく、
「限界までお金を使うことが将来の自分への投資になる」
「少しずつ使っていたら、想像し得る体験しかできない」
ということを言っているわけです。

彼らの伝えたいことは、なんとなくわかるけど、
フツーの人たちはそんなことはできません。
「ゼロになる恐怖」に勝てないから。

ただ、「できない」という人たちは
おそらく「金銭を基準に生きている人」だと思います。
「お金に支配されている」とか、
「お金に執着している」とか…。

ちなみに二人とも、
「お金には関心がない」
と語っていました。
(これは、金持ちになる以前からそうだったはず)


「限界まで使ってる?」
「全部使ってる?」

この問いに対して肯定できた時、
ある種の「解脱」ができるような気がします。

(2018.5.18)

2018.5.16(水)

ダンディライオンとしお

   

今年初めて会社の駐車場の草取りをする。

昨年、結構除草剤を散布したからなのか、
今までと違った雑草(タンポポみたいなやつ)が
やたらと生えている。

んで、そいつらを
ぜ―――んぶ刈り取った…んだけど、
綿毛が大量に飛散して、
かなりの数が私の禿頭に定着したっぽい。

もしこのまま放っておいたら、
奴らにリベンジされてしまうかも…。


こんな感じで↓















たんぽぽの精


なんかキュート!!


違うか

(2018.5.16)

2018.5.15(火)

結局どこかへ…

   

「新卒の採用戦線、銀行不人気で戦々恐々」

銀行は私の就活時は超人気だったのに、
AIなどで合理化が進んだり、収益構造の変化によって
人員削減に舵を切るといった途端に
不人気となったようです。

確かに、最近の新聞を読むと、
Amazonが銀行を作る…かもよ、といった話や、
「そもそも銀行自体がなくなる」
と発言するIT業界の重鎮の記事がありました。

片田舎にある零細企業(当社)でも、
金融機関からの借入は減らないのに(すいません)、
支払金利は数年前に比べ半分以下になっています。

これについて、ある記事は、
「時代の変化や学生の価値観の変化というより
銀行の給与では割に合わない時代になったからだ」
とその理由をあげていました。

以前の私なら、
「今の不人気業種は、将来の人気職種になり得る」
(目先の人気に惑わされるな≒勝ち馬に乗るな)
なんて根拠ゼロの発言をしていたと思いますが、
業界の垣根を超えた変革がおこっている時代に、
そんな逆張りに将来を賭けるのも
違うような気がします。

本当に選択の難しい時代ですね…。(他人事)

ちなみに、
嗅覚の鋭い学生に人気がある業界は何かというと、
「情報、インターネットサービス」
らしいですけど、
これは「割に合う」のかもしれませんが、
まったく興味がわかない今の私にとっては、
「時代を走り続ける息苦しさ」
しか感じません。

「自分が今の時代に新卒だったら
どんな職業選択をするんだろ…」

たぶん自分の興味関心に目をつぶって、
勝ち馬に乗ろうとするんだろうなぁ…。

…でも、どういう選択をしたとしても、
必ずどこかへたどり着くんですよね…。

(2018.5.15)

2018.5.11(金)

医療コンサルタントとしお

   

肌荒れのひどいところがあったので、
皮膚科に診察に行く。(初診)

先生「どこが悪いんですか?」
オレ「ここです」

すると先生はピンセットで患部皮膚の一部をとり、
それを顕微鏡で診る…というかながめる。

「たぶん〇〇ですね(よく聞き取れない)
塗り薬一か月分処方しときます」

以上で約1分(マジで)。


この際だから、
いろいろと体の気になるところを聞いてみる。

オレ「頭頂部にアザみたいなものがあるんですけど…」
先生「(ちょっとだけながめて)加齢ですね」

オレ「首筋に数年治らないできものが…」
先生「(ちょっとだけながめて)イボですね」


…先生、あのね…
あんた、あっさりし過ぎなんだっての凸


医療行為も客商売なんだから、少しは
「診察してるフリ」
ぐらいしろっての凸(これ重要)

それと、病名(?)だけ言うんじゃなくって、
「どう対応すればいいか」
をもっとやさしく示した方がいいんじゃね?


そーいうちょっとした「寄り添い」だけで、
確実にもっとお客さん(=患者)増えますよ。

(以前も同じようなネタがあった気がするけんど
…ま、いっか(←これも加齢の症状の一種かも?))

(2018.5.11)

2018.5.10(木)

バカだよねー(雑な話題を2つほど)

   

第1話「ある痛み」

外を歩いていたら、頭頂部に痛みを感じた。

日差しが強すぎで、
禿げ頭にはキツイ季節到来だっての凸

背広を着てたら帽子を被るわけにはいかないし…。
(ただし、麻生太郎財務相は除く)

いっそのこと、頭頂部に日焼け止めを塗っとく?


バカだよねー凸



第2話「キリがいいよね」


帰宅してすることがないので、
Amazonprimeで何気なくアニメを見る。

『メジャー(野球のアニメ)』

んで、ハマる

シーズン3を10話まで見たけど、
あとで調べたらシーズン6、154話もあるでやんの。

1話25分だとして、
あと3600分。60時間もあんのかよ凸

ある意味キリがいい数字だともいえなくもない。


バカだよねー凸凸

(2018.5.10)

2018.5.8(火)

神様へ

   

人前で話すのをなるべく避けているんですけど、
人間関係上(?)断れない場合は渋々引き受けています。

んで、終了後、自己嫌悪に陥る…。

んでんで、なぜかまた依頼があり引き受ける…。


「神様は乗り越えられない試練を与えない」


らしいけど、この格言(?)がホントなら、
「自分はまだ乗り越えてない」
ってことなのかもしれん(←「試練」とかけてます)。



~徒然を読んでる神様へ~

そろそろ違った試練を私に与え給え…。

てか、違うヤツにこの試練を与え給えっての凸


↑こんなことアップしてたら
確実にバチが当たると思う…。

(2018.5.8)

2018.5.2(水)

プチ寂しい話題(つまらんよ)

   

知人のSNSを見ていたら、
ある映画(レディ・プレイヤー1)を激賞していたので
観に行く。

確かに面白かった。

…というか、スピルバーグは70歳を超えてるのに、
あそこまで映画愛弾ける映画を作るとは…。

この手の話、何回も徒然でしてるので打ち止め。


映画は月1、2本ぐらい観てるんですが、
だいたいレイトショーに行きます。
人がいないから。

でも、先日は怖い体験をしました。

観客が数人しかいなくて、
いつも通り空席だらけなのに、
私の隣の席に妙齢の女性が座ったんです…。


なんで…?


これ、おかしいでしょ!


まさかの「モニタリング」?


ここで席を変えるのも彼女に悪いし…。
(そもそも「彼女」ではないけど)


「どうしようか?」とは思いましたけど、
こっちには「先住権?」があるので、
「絶対先にどくもんかッ!」と思ってたら、
彼女の方がどっか行っちゃいました…。


安心した…というかなんか「プチ寂しい」感じ…。


わかります?


今日もこんだけです。


GWの谷間だからガマンしなッ凸

(2018.5.2)

2018.5.1(火)

シングルかダブルか?

   

「Wワーク」という言葉を
最近よく見かけるようになりました。
上場企業でも検討しているところが少なくないようです。

当社のような零細企業は、
社内規定に明示しているわけではありませんが、
私は「Wワーク」は全然構わないと思っています。
・そもそも自社の給与水準が高くない。
・会社ははたらく人を就業時間以外で拘束できない。
からです。

ただひとつ、どうせやるなら、
「会社で身につけたスキルを生かしてほしい」
と思います。

生活のためにやむを得ず時間をお金に換える
というケースも世の中にあるかもしれませんが、
それだと「自分の成長」につながることは
ほとんどありませんから。


オレもひとつ
自分の成長につながる「Wワーク」をしてみるか…。


…(熟考後→)にゃいにゃぁ…


そして気づく。

「まずは会社でスキルを身につけるのが先だがん!」

という基本的なことに…。


そういう方もまた多いんじゃにゃいかと…。


(↑他の人のことはどーでもよろしいがん)

(2018.5.1)