むかしのぼやき

2019.10.31(木)

 

説得力に欠けるけど、結局そこですね

   

それにしても、
今まで山ほど会社運営に関する本を読んだんだけど、
全ッ然身についていないと感じる今日この頃。

みなさん、お元気ですか?

この類の本は自分にとって
「買ってもムダ」
だということにやっとで気づき、
(↑山ほど買って、わかったのはそんだけ)
この1年はまったく読んでいないので、
成長した自分をほめてやる。

会社の大小にかかわらず、
「『成功のセオリー』なんて存在しない…たぶん」
これが私の結論(←あくまで今のところの)。

そもそも「成功」っていう概念・基準は
人それぞれ違うしな…。

ただ、
「あれば成功する可能性が高くなる
もっとも備わっていた方がいい資質」
というのはある。


それは「熱量」



…オレが言うと説得力ないけど、
いくらその類の本を読んでも、
結論はそこに行きついちゃうんだよなぁ…。


ちなみに、以前も徒然で話したけど、
私はあるコンサルから、

「うえだ君は『湿った炭』だ。
いくら火をつけようとしても、まったくつかない。
燃えなくてもいいから、せめて乾燥してくれ」

って指摘されたことがある。


↑これ、自分で言うのもなんですけど、
「至言」なんだよなぁ…。

(2019.10.31)

2019.10.30(水)

 

何宣言?

   

本屋に行って商品をレジに持っていくと、
「キャッシュレスで5%還元」
と書いたポスターが貼ってあった。

私は、「現金払いの昭和男」なので、
迷わず現金で支払ったんだけど、
国に税金をぼったくられてる感じで、苦い余韻が残った。

そのあと、鍋を買っても苦いし、
靴を買ってもなんだか苦い…。


そーいえば、当社のたい焼き店でも、たまに、

「PayPayでお願いします」

なんていう猛者がいるらしいと聞いたので、

「うちもPayPay決裁はじめましょうか!」

と私と同年代のスタッフに話したら、

「冗談はよしてくださいッ!
『どーしてもやる!』と言われるなら、
若いスタッフがいる時だけにしてくださいッ」

と言われる…。つまり、

「『今、PayPayの処理対応ができるスタッフが
いませんので決済はできません』って貼り紙しとけ凸」

ってこと?


なるほどね。いいこと言うなぁ…。

というわけで、「現金決済のたい夢」は、
昭和のお客様にとって「苦い余韻を残さない店」として
これからも営業を続けていくことを
ここにお誓い申し上げます!!


ちなみに、となりの唐揚げ屋さんは
PayPay利用できます。

(2019.10.30)  

2019.10.28(月)

 

会社を理解するための困難な方法

   

会社説明会に参加して、
求職者の方々に熱弁をふるい過ぎ、自己嫌悪に陥る。

「『エベレストの登頂を目指す人』より
『100名山をいくつか登ろう』という人の方が向いてる」

「ほぼ定時に帰れます。私も帰ります」

「副業OKです」

などなど。

事実は事実なんだけど、
「ゆるい」部分ばかり熱弁するってどうよ。

「アピール」というのは難しい。

「すべての人に伝えたい」と考えても、
「広く、深く刺さる」ことは困難だし、
「良いとこアピール」「熱弁過多」だと、
怪しい感じで、逆に冷めるんじゃないか。

ただ、当社の場合、
一応会社の代表である私の徒然20年分は
このサイトにアップされているわけだから、少なくとも
「どーいう会社なのか」
ということだけはわかると思う。

だから、インサイトを知りたければ、
徒然を見るのが一番早いはず。


ただし、全部読むと
数日かかるかもしれんけどな凸

(2019.10.28)

2019.10.24(木)

 

ラグビー用語 クソ用例講座

   

ラグビー日本代表の稲垣選手は
「笑わない男」と呼ばれているらしい。

そーいえば私もサラリーマン時代に
「笑わない人」と噂されていたことがあります(胸張)。
(↑このケースの場合は、たぶんキモがられてたと思う)


ま、どーでもよろしい


ラグビーについては
流行語大賞にノミネートされるものがありそうですが、
その気配もないけど、私が印象に残ってて
使えそうな言葉がいくつかあります。

たとえば『ジャッカル』
(意味がわかんなかったらネット検索してね)

【使用例】
「うえだ社長の彼女はスタイル抜群の美人で
彼女に惚れてるヤツは多いが、
実はオレ、ジャッカルしちゃったんだよね」


クソがッ凸


続いては『ターンオーバー』

【使用例】
「ねぇ、知ってた?
うえだ社長の最重要取引先のA社
他社にターンオーバーされちゃってんだって(笑)」


クソがッ凸


徒然は自虐ネタばっかだけど、
クソ過ぎて笑えないので、
このぐらいにしといてやるゼ<

(2019.10.24)

2019.10.23(水)

 

微前進

   

会社倉庫の棚を自作するために図面を描いてみる。

フリーハンドで描いた立体図を作って、
縦・横・上部から見た図面を作る。

「できた―!!」

と思っても、おかしなところが出てきて作り直す…。


めんどくさッ凹


こういう緻密な作業、超苦手なんだよな…

しかも完成図面を師匠に見せたら、
「すごいね!」というほめ言葉はナッシング―で、
いろいろとありがたいお言葉を頂戴する。

また修正せねば凹

これ、今後かりに図面通りに作っていったとしても、
たぶん現場での修正がいくつも出るな…
しかも間違いなくよ―ッ凸(←自分自身に絡むオレ)


そーいえば、以前プログラマーの人と話してた時、

「自分の描いたプログラムが予想通りに動いた時の感動は
すごいものがありますよ!!」

って言ったし、経理のしごとをしている人は、

「入力した数字が間違いなかった時は
テンション上がります!!」

なんて言ってたっけ。


その時は、

「そんなもんかねぇ」

程度にしか思わなかったけど、
DIYにはまる人たちもまた
「それ系」なのかもしれないな…んや、たぶんそうだ。


誰が見てもカンタンそうな図面を
再度作り直すとするか…。
(↑あれこれと…
いや、ブツクサとそーいうことを考えながら)



完成はまだまだ先ですよ―――だ!!(舌出)


※こーいう作業をしてると、頭が活性化して
認知症予防にはいいかもな(←新発見!)

(2019.10.23)

2019.10.21(月)

 

努力不足の見本

   

あるものを作りたかったんだけど、
「自社が持っている機材ではできない」と思ってた。
(業者の人も「これではできない」って言うし)

んで、業者の方の案内で
繁盛している都内の同業者を訪ねると、
当社と同じ機材を使ってやってた。


できちゃうのかよ!!!(←衝撃)


今回の件で、過去に自分の会社を倒産させ、
その後倒産についての研究をしている方の
至言を思い出した。

「倒産はなぜ起きるか。一言でいってしまえば
『経営努力の不足』に尽きる」


自分もカンタンにあきらめたり、
環境のせいにする前に、
「やれることをやっていない自分」とか、
「考え抜かない自分」というのを
猛省する必要があるよな…

なんて殊勝に思いつつ、
「やり方」について根掘り葉掘り
その業者に追加取材しまくるオレ。
(んで、業者の方はあきれ顔で渋々答える)


同業者が苦労して積み重ねてきたノウハウを
カンタンに自分のものにしようとしている
(あるいはすがりつく)自分に呆れる。


こういうのを
「真性・経営努力の不足」
って言うんだろうな…。


以後、そこから改善していかねばな

/(`;ω;´)

(2019.10.21)

2019.10.15(火)

 

完成させる宣言!

   

社内の倉庫に自作の棚を作ろうと思った…んだけど、
何をどうしていいのかわからない。
(↑道具・材料の選定とか、強度のある骨組みとか)

こういう時、私には頼れる先輩がいるので相談すると、
かなり細かくアドバイスをしてくれた。

んで、そのあと雑談してると、

「自宅に散水用の井戸を自分で掘ることにした。
ポンプはすでにネットで買った」

なんて、軽く言うんですね。

んで、さらに彼は還暦を迎えるにあたって、
免許をとって250CCのバイクに乗り始めたんだって!


↑こーいうことが「結構すんごいことだ」というのは、
ある程度の年を重ねた人じゃないとわからない…
かもしれない。

フツー井戸なんて自分で掘らない。
必要ならお金を払って業者に頼むでしょ。

バイクだって
「車に煽られると危険だわな。金かかるし」などと
「できない(しない)理由」をまず考える。


「やる人」を見ていると、
「新しいことをやらない自分」は
「とてもヤバい」と思う…んだけど、よくよく考えると、
「自分は少なくとも
『棚を自作してみよう』と思っているわけだから、
『とてもヤバい』というわけでもない」
という気もする…。(←ややこしい)


もっとも、そう言い切るためには、
「してみよう」ではなく、
「小さなことでも完成させる」必要があるんだけどな…。

(↑徒然で「完成させる宣言」をして、
自分を追い込まなきゃ完成させられないという
ほぼ末期症状のおバカ)

(2019.10.15)

2019.10.10(木)

 

ノーベル賞をわかったふりして語る難聴男の話↓

   

リチウムイオン電池の開発によって
ノーベル化学賞を受賞した吉野さん。

ノーベル賞って、受賞した研究・成果を聞いても
さっぱりわからないものが結構ありますが、
「あの電池が普及するきっかけを作った方が吉野さん」
ということで、親近感がわく感じはあります。
(身近というだけで、やはり中身はさっぱりわからん凹)

こーいう時、よく思うことがあります。

たとえば「スマホを作ろう!」とアイデアが浮かんでも、
タッチパネルとか長持ちする小型電池とかソフトとか、
いろんな技術が揃わないと、
革新的商品として世の中で普及するものにはなりません。

スマホの場合だと、
スティーブ・ジョブズさんが指揮者で、
リチウムイオン電池は楽器(演奏者)のひとつ。
それらの楽器がすべて揃わないと革新は生まれない。

そう考えると、
「あの楽器(革新的技術)がないから
いい音が出せない(革新的商品ができない)」
というものは世の中に結構ありそうです。

だから指揮者は、
「今までにない楽器になりそうな技術」を見つけ
それを優先的に手に入れるため、あらゆる手段を尽くす。
そして世の中は少なくとも便利になっていく。

少し気取った言い方をすれば、吉野さんは、
「新しい音を奏でる楽器を作った」とも言えます。


これから先、さらに多くの楽器が作られると、
私たちは野心のある指揮者によって
すばらしい演奏をたくさん聴くことができそうです。


オレは、
せめてこれ以上難聴にならないようにしないとな。

(↑そこが大問題&言いたかったのはそこのみ)

(2019.10.10)

2019.10.4(金)

 

ハゲレジスタンス

   

最近気になった迷惑メール

差出人:【実録】ハゲからの帰還
件名:髪の毛が増えたことで手にした心の余裕

開くと、約460行にわたって延々と、
「ハゲは罪悪」「その救済方法」などが書かれてあった。

「人は見かけが9割」
「『髪の毛』で人格を判断されてしまう事実」
「実は私もハゲていた」
「『てっぺんハゲ』の衝撃」…などなど


とっくの昔からハゲてる私からすると、

「無理に帰還する必要あんの?」

って思うんだけど…。

育毛・植毛なんて、金も時間もストレスもかかるし、
「絶対帰還できる」って保証はゼロでしょ。

まぁ、そんなことどうでもいいので、
私が経験した「ハゲのメリット・デメリット」を
この場で紹介しておきます。

【デメリット】
・髪型が選べない
(選択は「ほぼスキンヘッド」のみ。
ただし、「自身のハゲを否定したいハゲの方」には、
「往生際の悪い長髪」という選択もあるにはある)
・真夏、真冬を直接頭皮で感じる
(↑帽子をかぶる理由はココ。ファッションではない)
・年齢以上に見られる
(このストレスも高齢になるほど薄れてくる)

【メリット】
・髪型を気にする必要がない(「寝ぐせ」って何?)
・シャンプー代、散髪代がかからない
(特に散髪代は0円、整髪時間も驚異の0分!)
・風を頭で感じる(季節を頭で感じる…←センサーか凸)


ま、こんなところかなぁ…。
入力しててバカバカしくなってきた。

だって「すべてはどーでもいいこと」なんだから。


というわけで閉店します…閉店ガラガラ

(↑オチを見失った ←こっちの方がハゲより深刻)

(2019.10.4)

2019.10.3(木)

 

堕ちてる

   

「世界を動かす100人」
なんて特集をたまに見かけることがある。

載ってる人たちの顔写真を見ると
目が痛くなるほどまぶしい(←一部誇張)。

地球の人口は77億人らしいから、
その中の100人というのは
7700万人に1人ってこと!!

ど――でもいいわ凸


↑このテーマ、見かけることが多過ぎて
もはやほとんど読み流すから、

「『世界を動かさない100人』てどーよ?」

って会社の仲間に聞いてみたら、


「足らん凸」

って切り返された…。そりゃそうだ。


んで、この際だから「いろんな100人」を考えてみる。

「これから世界の足を引っ張るかもしれない100人」
「世界が恐れる影の権力者100人」
「浮き沈みの激しい人生を送っている100人」
「100人のことを考える100人」

…どれもこれも今ひとつだ(特に最後のヤツ)。


んで、んで、視点を変えて、

「どんな100人だったら、自分が当てはまるのか?」

を考えてみると…これはすぐに思い浮かんだんですよ!


『しごと時間に、ほんのわずかなマニアのため
くだらないことを長々と考えて時間をつぶしている
零細企業の代表100人!』


↑コレ、国内で100人見つけるのは至難&価値もないね。


一応、本人救済のために言っときますけど、

↑「時間を潰している」

んじゃなくって、

「時間を潰している…ように見える」

というのが正解だからなッ凸



全体的に内容クソ過ぎ凹

(2019.10.3)

2019.10.1(火)

 

10.1余波

   

9月29日
店のレジが動かなくなる!!
んで、しばらくして動き始める。
(最近何度か同じ現象が起こってるらしい)

「忙しい時に、またトラブったらまずいですよ!」

ってスタッフに押され、保守会社に電話すると…、

『ただ今、たいへん混みあっています。
しばらくしてからおかけ直しください』

という音声が流れる…。

以降何回かけても同じ状況が続く…。


んでんで、よく考えると(考えなくても)、
「レジ屋さんは、消費税の変更で数年に一度の超繁忙期」
だということに気づく。

んでんでんで、
「小さなトラブルで何回も連絡しちゃってる自分」が、

「たいしたケガでもないのに救急車を呼んじゃう
人騒がせなヤツ(←最近多いらしい)」

に思えてくる…。


というわけで、しばらく電話を控えることにする。


※ちなみに、新しいレジを今買うと1か月待ちだとか。
※今買っても国のレジ購入補助金は適用されません。

┌┤´д`├┘

(2019.10.1)