むかしのぼやき

2020.10.30(金)

 

「お前ごときが語るな」

   

コロナで厳しい状況に追い込まれた上場企業の経営者が
どのように会社を立て直していくのか?

参考のため、いくつかの企業の動向を見続けています。
(当社の惨状については、棚の奥に置いといて―)


先日、膨大な赤字を出した某企業の経営者が会見で、

「来年度の確実な黒字化とコロナ後を見据えて、
単なる止血やコスト削減にとどまらず、
ビジネスモデルを劇的に変えていく」

と決意表明をしていましたが、
「(威勢はいいけど)そんなことできるんか?」
って、超凡人の私は思いました。

「守りと攻めを同時にやる」というのは、
平時に経営を任されていた経営者にとって
超絶難しい舵取りになりそうだからです。


それにしても、家計レベルで考えると、
有事には貯蓄がある程度増えるにしても、
富裕層以外の総支出はそんなに変わらないはず。

だとしたら、支出構成が変わるわけで、
企業はそこを奪い合うわけだから、
「家計に大助かり」とか
「(負担が増えない)プチ贅沢」に対する支持は、
コロナが収束するまで続きそうです。
(GoTo関連は、この一種ですよね)

ここまではわかるんですけど、この
「コロナストレスのマグマの行く先」はどこなのか…。
そしてコロナ後に「どんな生活様式」になるのか…。

予言者たちがいろいろ予測していますけど、
これを言い当てるのはかなり難しいことです。

でも、そこを経営者がある程度明確に描けなければ、
先の経営者の威勢のいい決意表明、
「『ビジネスモデルを劇的に変える』ということも
単なるブラフになる可能性もかなりある」
と思います。


会社が大きくなるほど、
有事の舵取りは厳しく、勇気がいることだと思いますが、
なんとか大波を乗り越えてほしいと思います。

私も笹船で向かいます

(・ω・)ゞ

(↑オチを不謹慎絵文字にすんな凸)

(2020.10.30)

2020.10.27(火)

 

複眼からの最適解

   

クソ生意気だった20代の自分。

営業の成績は悪くなかったので、
会社の上司に言いたい放題だった時期があります。

「それ、お客さんに何のメリットがあるんですか?」
「会社が儲かればそれでいいんですか?」
「やりますけど、責任はとれませんよ(←もう恫喝)」

まったくお恥ずかしい…。

言っていることは、
自分や顧客視点で考えると「正論」に思えるけど、
「誰にでも正しいと思えること」というのは、
「簡単に思いつくこと」なんですね。
(↑「人を殺してはいけない」みたいなこと)

今思えば、この視点は「単眼」で浅い。
そこには、たとえば「会社を運営する人の視点」がない。
つまり「複眼の視点」がなかったんです。

今、なぜか会社を運営する立場になり、若い頃と違って
「複眼は難しい」ということがよくわかります。

たとえば「複眼っぽい目」で、
「会社にかかわる人たちすべての最適解」
を探すんですけど、そんな答えはないんですね。
(あるいは、あったとしても常に変化している)
だけど、それを探していかないといけない。
答えはないけど、限りなく近いものにするには…
ん――――ん…(←考えてる)

なんてね。

↑「こーいうのを徒然にアップする」ということは、
結構行き詰ってんじゃないの?

↑最適解↑

(2020.10.27)

2020.10.23(金)

 

快活君がゆく

   

「うえださん何歳なんですか?」
『30歳!』
「うッそ~~ッ!!60歳ぐらいに見えるんですけどォ」
『この間まで「恐怖新聞」が届いてたからな』

↑面白いか、コレ?

『今日はこんだけ』
「え、え、嘘でしょ!!」
『一日中…いや、二日間パソコンに向かって
ひねり出した徒然がこの程度ってことは、
もうオレは限界なんだよッ(吐捨)』
「でしょうね」
『納得すんのかよ凸』
「テヘッ!」
『…ちょっと「快活CLUB」でネタ仕入れてくるわ』
「『安心の3密ナシ営業』をやって、テレワークも応援、
コミック、ネット、ゲーム、カラオケ、ダーツもできる
あの『快活CLUB』の米子店ね!!」
『そうだよ』
「ステキッ!あなたもまだまだ枯れてない。
メンタル年齢は30歳かもよッ!!」
『だろ。んじゃぁ、つのだじろう先生の「恐怖新聞」
読みに「快活CLUB」に行ってくるわ』
「ネタがふりだしに戻ってるっての凹(やっぱ60)」

今日はこんだけ

(2020.10.23)

2020.10.21(水)

 

そこのそこかよ!

   

旅行代理店HISから商品案内のメールが届く。


件名:ダイヤモンド・プリンセスで航くクルーズの旅★


今、よりによってそこのそこ攻める?


んで、せっかくだから
「HISはなぜこのツアーを企画したのか?」
を考えてみる…。

・中止覚悟で観測気球として企画。
・バズり狙い。
・「周囲の話題の人物になりたい人」狙い。
・やけくそ

…たぶんすべて当てはまるんじゃないかと思う。


「今かよ!」と思う気持ちはかなりあるけど、

「やれることをいろいろやって、
少しずつ新しい時代に合った商品に仕上げていく」

というのであれば、
その姿勢は見習うところも結構ある。


クルーズ旅は、今まで頭の片隅にさえなかったけど、
「いつか行ってもいいかも」
という気持ちにもなったし…。

↑HISさん。メールの効果は確かにありましたよ!

(2020.10.21)

2020.10.20(火)

 

ゆれる想い

   

ちょっと迷っていることがある。


『宮崎美子さんの2021カレンダーを予約すべきか』


この情報はネットで知ったのだが、
画像をチラながめてしていて、

「大昔の写真をカレンダーにして売れるのかよ凸」

って思ってたら、現在の彼女だと知って驚いた。

私とほぼ同年代を生きてきた彼女が、
恐ろしいほど現役並みのパンチをくり出してきた!

んで、何かのスイッチが入ったわけ。

まったくファンじゃないけど、
これは買う必要があるんじゃないか…。
(「GoTo美子キャンペーン」は…ないか)

たぶん買うと思うが、
あと数日冷静になって考えることにするよね。
(↑すでに言い回しが冷静じゃない)


ちなみに…(以下↓興味があったら読め)

私は、長い人生の中でたった一度だけ
女性のカレンダーを貼っていたことがある。

30歳ぐらいの時に、
雛形あきこさんのカレンダーをプレゼントされた。

んで、今貼ってるのは、
浅草東洋館で買ったカレンダー。
(ちなみに今月は、宮田陽・昇さんだ)

渋いねぇ…。


インサイトの2021カレンダーもできました。
ご希望の方に差し上げます(なくなり次第終了)。

(2020.10.20)

2020.10.16(金)

 

ありがとう『鬼滅』!

   

「温泉施設にあった『鬼滅の刃』全巻が盗難被害に!」
「全国から『鬼滅』の本の寄付が続々と届く」
「盗まれた『鬼滅』が犯人から送り返されてくる」

…確か昔読んだ「ジャーナリスト入門」っぽい本に、
「『犬が人間を噛んだ』はニュースとはいえない。
『人間が犬を噛んだ』がニュースなのだ」
って書いてあったけど、
盗難は「図書館で本が盗まれた!」程度の話なのに、
続報まであるのが平和っぽい。

さすが『鬼滅』

それにしても、今日(16日)から映画も始まるけど、
それに合わせたコラボ企画が異常すぎる。

コンビニではたらいている友人にその話をしたら、
そのコンビニは「『鬼滅』のコラボ商品ばっか」らしく、
彼自身が『気滅』になりそうな感じだった。
このコラボ、年内は
「からあげクン」「クリスマスケーキ」「おせち」予約
と続くらしい。頑張って売れ。オレは買わん。

ただ、こんな中で私が
「ホントに良かった!」と思えることがあった。

それは映画館がにぎわいを回復しそうなこと。

ちなみに、会社の近くにある映画館での
『鬼滅』の上映回数は初日13回!
初回上映前に終日ほぼ満席状態。
こんな状況見たことがないぐらい!
(↑田舎なので、これはホントにすんごいこと)

私は結構映画館に足を運ぶので、
今年の観客席の寂しすぎる様子を思うと、
業界が自力でにぎわいを作り出しつつあることが
ほんとうにうれしい。

ありがとう『鬼滅』!!


これだけ『鬼滅』『鬼滅』『鬼滅』って入力したら
徒然も少しは便乗できるかも…。

できんか。

(2020.10.16)

2020.10.14(水)

 

家元ビジネス

   

しごとで提案書を作っていて、
「資格」を調べているうちに
いろんな「面白資格(変わった資格)」にたどり着く。
「何それ?」というのがいくつかあったので紹介。

1.アンガーマネジメント資格
「怒りや感情をコントロールできる能力がある」
ことを証明する資格。

2.敷金診断士
「不動産賃貸の敷金を巡るトラブル解決の専門家」
であることを証明する資格。

3.スローライフマイスター検定
「人と地球が調和した豊かな暮らしを提案する感性」
を持っているかを認定する検定。

4.リモート実務検定
「社会に適応できるリモートの実務能力」
を判断する検定。

探せばもっといろいろあると思うけど、
「そこ狙う?」という感じがしないでもない。
(あくまで私の印象)


そういえば、昔読んだビジネス本の中に、
「自分の得意な分野で勝手に『家元』を名乗って、
資格制度を作っちゃえばビジネスになる」
なんて結構真面目に語ってた人がいたっけ。

そーいうのも
「『プラットホームビジネス』の亜種」
なんだろうけど、
「そこまでするか?」
という、やや呆れた感情がわかなくもない。

ただ、冷静に考えると、
「そーいうことを実践しちゃう人」こそが、
「今の世の中のある部分で『頭ひとつ分抜けた人』」
でもあると思う。


オレはいいや


(余談)
この徒然原稿を入力したあと、
ある検索サイトを開いたら、
『今注目の資格、アンガーマネジメントとは?』
という広告が張り付いてた…。いいね!

(2020.10.14)

2020.10.13(火)

 

徒然ストレス

   

私には「よく見る夢」が3つある。

①なぜか崖によじ登り始め、下りられなくなり
「ギョッ!」ってなる。

②卒業して超一流企業に就職したのに、学校から
「あなたは留年してるんですけど…」
と連絡があり「嘘でしょッ!」ってなる。

③受験勉強を必死でしてたのに、入試の問題がまさかの
「グラウンドを掘って井戸を作れ」
って予想もしない展開で「マジかよッ」ってなり、
それでも泣きながら必死で掘る。

昨晩はこの「よく見る夢シリーズ③」の課題違いで、
「ラジオを組み立てろ」というもので、
焦りまくって「音が出ない!!」…ところで目ざめる。

↑こーいうの夢診断的には
どーいう心理状態の表れなんだろうか…。

間違いなく
「何かに対してストレスを感じている」
気がするんだけど、
「何もやっていない自分がストレスを感じるわけない」
という気もするし、
「何もやっていないからこそ潜在的な焦りを感じてる」
という気もする(「潜在的な焦り」って何?)。


とりあえず、「GoToトラベル」で
非日常でも味わうとするか…。


トラベル先で
「旅の途中で崖に登り始めて
高く登り過ぎて下りられなくなる夢」
を見るような気がする…。


何をやっても
「ストレスフリー」にはほど遠い世の中っぽいですな…。
(「徒然読んでさらにストレスア―ップ」ってか)


そんだけ

(2020.10.13)

2020.10.9(金)

 

踏み込むのは、たぶん今じゃない

   

「GoToイート」の差額ポイント荒稼ぎ問題。

「いろんな抜け道を考える人がいるなぁ」
と思ってたけど、
これはそもそも「抜け道」なんかじゃなく
ただの「制度の欠陥」ですよね、奥さん(←誰?)。

こういうのは論外として、
世の中には「ひずみ」とか「ゆがみ」などが
突然生まれることがあります。

そこが「勝負のしどころ」であり
「アクセルを思いっきり踏み込むところ」なんですが、
その「ゆがみ」に気づかなかったり、
気づいても勇気や資金などがなかったりで、
なかなか思惑どおりにはなりません。

まぁ、それが「生きていく上での面白さ」
なのかもしれませんけど…。
(↑ヨッ!お得意の「他人ごと」)

それにしても、
私はあと片手数年で還暦になるんですが、
今までをふりかえると、
「もしかして、人より先にひずみを見つけたかも―!」
ということは何回かあったんですけど、
「上手くアクセルを踏んで、大きなリターンを得た―!」
という経験が「ほぼゼロ」なんですね。


クソがッ凸(←自分に対して)


「死ぬまでに大きなリターンゼロ」
というのは、なんだかイヤだなぁ…(焦)。


↑こういう人は、
「何かを取り戻したい」という焦りから、
晩年に人生のアクセルとブレーキを踏み間違えて、
最後の最後に崖下に転落する可能性が高い。間違いなく。


南無阿弥陀仏…(繰り返し)

(2020.10.9)

2020.10.8(木)

 

副賞としてはキツイ

   

当社が鯛焼き屋さんを始めて6年半になります。

まぁ「すんごく良くもないけど、悪くもない」
ぐらいな運営を続けているのですが、
先日、ある方の指摘を素直に聞いて
店舗壁面に貼ってあったポスターを1枚変更しただけで、
売上構成に今までにない驚きの変化がありました。

これは、とてもうれしいことなのですが、
変化したのは「売上」ではなく「売上構成」であり、
「常連さんの買う商品が変わった」
(買ってほしい商品の売上がかなり伸びた)
というだけで、
「新規のお客さんが増えた」
わけではありませんから、
「どうやってお客さんを増やしていくか」
ということが、次の大きな課題です。

ちなみに、年間の鯛焼き販売匹数は、
周辺の商圏人口とほぼ同数ですが、
まだ「年に1匹も胃袋におさめていない方」は
60~80%ぐらいいると思います(←計算式はない)。

この課題をクリアできる方には、
副賞として「鯛焼き1年分」欲しいなら差し上げます。

(↑白米じゃあるまいし、毎日食べられる人は
0.001%ぐらいじゃね?(←この計算式もない))

(2020.10.8)

2020.10.7(水)

 

ふれあい

   

たぶんだけど、
先日半年ぶりぐらいに人間と握手をした。

なんだそれ?

これは「人間失格」ではないけど、
「動物失格」だという気がする。


「握手を商売道具にしてる連中は
結構たいへんじゃないか?」と思ったら、
「エア握手会」なるものがあるとか。(←話題古い?)

なんだそれ?

3次元のものを2次元にしちゃったら
「ムラムラストレス」がたまりまくるんじゃないの?
(↑政治家の「エア握手」は逆に笑えるから例外)


「この類のストレスを発散するビジネス」が
実際にあるかどうかわからないけど、
発散・解放できるとしたら
「『いろんな意味での接触』意外にはない」
ような気がする…。

そう考えた時、
私にとってのイモータン・ジョーである、
小池都知事が自信満々に口走る、

『夜の街』

というあの「あいまいフレーズ」が浮かぶのは、
たぶんオレだけ。

(↑これ、「半沢関連」をはるかに上回る
「今年断トツの流行語大賞」だと思うんだけどなぁ…)

(2020.10.7)

2020.10.6(火)

 

折るの?削るの?

   

初めてお会いしたにもかかわらず、
結構難しいお願いをきいてもらった方に
「骨を折ってもらってすいませんでした」
と感謝の気持ちを伝えての帰り道、
「『骨を折る』って、用法として正しかったのか?」
と不安になってくる…。

だって、「(相手が自身の)骨を折る」んですよ。
怖いっての。そんなことあり得る?

んで、正しいかどうか調べてみると、
「力を尽くす。いとわないで人の世話をする」
とあるから、正しかったのだ。たぶん。

…にしてもだ

これは「自分の骨を折る『ほど』」ではなく、
「(実際に)自分の骨を折ってる」わけだから、
「『相当無理目なお願いをして、
めちゃくちゃ力になってもらったことに対する御礼』
以外に使っちゃいけない言葉」
だという気がする。

そう考えると、今回は
「それほどのことをしてもらったわけじゃない」から、
「用法は間違ってた」ということになるんじゃね?


↑これは徒然史上最低の徒然だな…。


私は皆さんのために「骨を折ってる」んですけどねぇ…。

↑この場合「骨身を削ってる」ってのが正しいか?

どっちにしても怖いって凹


らんつま

(2020.10.6)

2020.10.5(月)

 

秘孔突き

   

知っている人は多いと思いますが、
キングオブコントで優勝したジャルジャルさんは、
毎日ネタをYouTubeにアップしているらしいです。

「1日で30個以上の『ネタの卵』を撮って
それを毎日ひとつずつアップしてる」んだとか。

彼らがいくらコント好きだとしても、
かなり自分を追い込んでいかないと
こんなことはなかなかできません。
なんだかイチローさんみたいなストイックさを感じます。
(有名なユーチューバーもそんな感じかも)

こんな姿勢を見せつけられて
凹む芸人が結構多いかもしれないけど、
芸事は見る人に好き嫌いがあるから、そこが救いです。

ちなみに、
私はジャルジャルさんは今ひとつで、
今一番面白いと思うのは、椿鬼奴さんです。

「紅白歌合戦でクイーンのボヘミアン・ラプソディーを
日本語で歌う氷川きよしのものまね」

なんて、完全に私の秘孔を突かれました。

彼女は「そこ突く?」というような
「ほとんどの芸人が誰も突かないところ」を
確実に突いてくる。その選択だけで笑えます。
(※秘孔には個人差があります。)

こんな視点は、養えるものじゃないですけど
ホントに憧れます。

(2020.10.5)

2020.10.2(金)

 

これこそが神髄

   

私が会社を作った頃に、
いろいろ助けてくれたヤツから10年以上ぶりに電話が。

当時彼は超有名高校出身の大学生で、
郵便物も届かないような廃工場の2階に住んでた。
(なぜか宅急便は届いてた)

簡単に言えば「変わったヤツ」

今の彼のしごとは、運送業と塾の先生だと思う。
(興味がないので詳しくは知らない)

んで、彼は
「コロナ自粛中に自分がやったこと」を語りはじめた。

・富士山ほか、いくつかの山に登る
(富士山は登山禁止のため、0合目→4.5合目の登山)
・そこで有名な人と知り合い、山話で盛り上がる
・船舶免許を取得する
(高卒時、先生から「絶対取っとけ」と言われてたから)
・羊毛フェルトにはまり、鬼滅のキャラを複数制作
(できたものは塾の生徒にプレゼントした←ややキモ)

たぶんまだまだ「やったこと」を語ってたはず、
だけど興味がないのですべて私の記憶外に。
(↑これだけでも十分変わってるよ)

んで、ひとしきり淡々と話したあと、
「うえださんは何をやってたんですか?」
と(イヤミっぽくなく)聞かれたので、正直に、
「何もやってないよ」
と答えると、
「信じられない!」風にイヤミなく質問を浴びせてきた。

「またぁ…。やってるけど話したくないんでしょ」
「時間があったら(人間は絶対)何かやりますよね」
「やったけど本人は小さいことだと思ってるとか…」
「それとも忘れたとか…」

そこ、ねちっこく突いてくんじゃないよ凸


彼のやってることって、
だだ思いついたことを行動に移してるだけに見えるけど、
連続行動することがスゴくスゴイ。

これらは今は点に過ぎないけど、
いつか線や面につながっていくと
とんでもない評価になっていくかもしれないし…。

…いや、
「そんなことをまったく考えていない」からこそ、
「価値のないように見えることには価値がある」
ってことじゃないのか…。

これぞ「変わってるヤツの神髄」ですな…。


今、↑オレいいこと言ってる↑よね

(2020.10.2)